所詮は男の考える『可愛い』
はい、やり過ぎですね。
今回の主題は「盛り過ぎないのが化粧の第一歩」です。
分かってはいるものの、男の目線からのメイクは、どうしても盛り過ぎる感があります。これが男の限界というやつですね。駆け出しの趣味で行うドールメイクや衣装合わせですから、そのあたりも含めての趣味なわけです。最初から上手く行くわけが無いわけで、少しずつ変えていくのが適切なわけです。
基本的にはメガネをつけたのと、片方ポニーテールにしてみただけなのですが、それだけでも、かなり子供っぽさが加わります。ほんの少しの違いだけで、ガラリと印象が変わるわけで、やはりメイクや衣装の組み合わせなんかの奥深さを感じます。
まあ、自分の服なんて、パンツと靴下ぐらいしか、ここ数年買ってないですけどね。



今回の主題は「盛り過ぎないのが化粧の第一歩」です。
分かってはいるものの、男の目線からのメイクは、どうしても盛り過ぎる感があります。これが男の限界というやつですね。駆け出しの趣味で行うドールメイクや衣装合わせですから、そのあたりも含めての趣味なわけです。最初から上手く行くわけが無いわけで、少しずつ変えていくのが適切なわけです。
基本的にはメガネをつけたのと、片方ポニーテールにしてみただけなのですが、それだけでも、かなり子供っぽさが加わります。ほんの少しの違いだけで、ガラリと印象が変わるわけで、やはりメイクや衣装の組み合わせなんかの奥深さを感じます。
まあ、自分の服なんて、パンツと靴下ぐらいしか、ここ数年買ってないですけどね。



- 関連記事
-
-
全体像はストロボ撮影です。 2018/10/09
-
衣装コーディはプラスとマイナスの繰り返し 2018/10/07
-
所詮は男の考える『可愛い』 2018/10/06
-
おっさんは休日一人で何をするのだろうか。 2018/10/06
-
衣装が衣装を呼ぶ 2018/10/06
-
スポンサーサイト