久しぶりに気合を入れてみた。
2017/10/04
写真って、撮るものではなく、作るものだと思います。
今回の主題は「レイアウトや空間を意識して撮影に挑むと、一歩先に進める」です。
ドール撮影って、基本的にドールを撮影するだけのものと、ドール+背景として絵画的に表現しているものがあると思います。色々写真を見ていて、良い写真というのは基本的に後者です。そうなるとドール撮影ってドール本体を映すだけではなく、ドールと世界を映すものだと思います。あくまでドールは主役ですが、ドールとそれを取り巻く世界を描くように意識すると、やっぱり写真の方も変わってきます。
とはいえ、毎回良い感じで撮影出来るわけではありません。イラストレーターだって、毎回良い構図を描けるわけではないのです。ただドール撮影は、イラストレーターのように絵心が必要ではありません。背景と構図だけで、自分の好む絵を書くことが出来ます。ドール撮影は、アニメ絵が描けない人に打ってつけだと思います。
ただ、本当はイラストが描けるのが羨ましいと思う私がいるのは秘密です。


今回の主題は「レイアウトや空間を意識して撮影に挑むと、一歩先に進める」です。
ドール撮影って、基本的にドールを撮影するだけのものと、ドール+背景として絵画的に表現しているものがあると思います。色々写真を見ていて、良い写真というのは基本的に後者です。そうなるとドール撮影ってドール本体を映すだけではなく、ドールと世界を映すものだと思います。あくまでドールは主役ですが、ドールとそれを取り巻く世界を描くように意識すると、やっぱり写真の方も変わってきます。
とはいえ、毎回良い感じで撮影出来るわけではありません。イラストレーターだって、毎回良い構図を描けるわけではないのです。ただドール撮影は、イラストレーターのように絵心が必要ではありません。背景と構図だけで、自分の好む絵を書くことが出来ます。ドール撮影は、アニメ絵が描けない人に打ってつけだと思います。
ただ、本当はイラストが描けるのが羨ましいと思う私がいるのは秘密です。


- 関連記事
-
-
偶然の写真と、必然の写真。 2017/10/12
-
ドールスタンドを隠す工夫は、角度と見たり。 2017/10/05
-
久しぶりに気合を入れてみた。 2017/10/04
-
ドール支え棒はやっぱり見苦しい 2017/10/02
-
学校の成績で一番を取る勉強方法について 2017/10/01
-
スポンサーサイト