早めのアップデートはお勧めしない。
2017/08/31
人と同様にパソコンは必ず進化するとは限らないようです。
今回の主題は「Windowsの早めのアップデートはお勧めしない」です。
ウインドウズ10だと、気軽に早めのアップデートを楽しむことが出来る設定があります。別段仕事で使うわけではないので、なんとなく早めのアップデートが来るようにしたのですが、それが失敗でした。
何か機能が追加されたのかはよく分かりませんが、アップデートの代わりに出来なくなったことも多くなりました。やっぱり開発者向けのようですので、一般人はしっかりバグフィックスが出来たものを使うのが良いです。
具体的にいうと、なぜか写真の回転が出来なくなっていたり(他のソフトを使えば可能)、ブログ書き込み時に返還予測が出るのですが、その予測が文字部分と被ったりしています(ワードを使えば適正表示)。うーん、前で出来ることが出来なくなるのは非常にストレスです。
そろそろWindowsも「なんでも出来るから重い」のではなく、「シンプルにして軽さを目指す」方向にしてほしいものですね。


今回の主題は「Windowsの早めのアップデートはお勧めしない」です。
ウインドウズ10だと、気軽に早めのアップデートを楽しむことが出来る設定があります。別段仕事で使うわけではないので、なんとなく早めのアップデートが来るようにしたのですが、それが失敗でした。
何か機能が追加されたのかはよく分かりませんが、アップデートの代わりに出来なくなったことも多くなりました。やっぱり開発者向けのようですので、一般人はしっかりバグフィックスが出来たものを使うのが良いです。
具体的にいうと、なぜか写真の回転が出来なくなっていたり(他のソフトを使えば可能)、ブログ書き込み時に返還予測が出るのですが、その予測が文字部分と被ったりしています(ワードを使えば適正表示)。うーん、前で出来ることが出来なくなるのは非常にストレスです。
そろそろWindowsも「なんでも出来るから重い」のではなく、「シンプルにして軽さを目指す」方向にしてほしいものですね。


- 関連記事
-
-
同じドールを撮り続けるのも理由があります。 2017/09/04
-
そろそろ1/3ドールのメールが来てほしい今日この頃。 2017/09/03
-
早めのアップデートはお勧めしない。 2017/08/31
-
「欲しいけど高いなぁ」と思った時は買わない。 2017/08/30
-
写真は絵を書くのに似ている 2017/08/29
-
スポンサーサイト