アイドール収穫品の紹介
2017/04/16
アイドールに行った人の平均使用額っていくらぐらいなのかな。
今回の主題は「お祭り騒ぎの場合は、つい財布の紐が緩くなるもの、のはずが」です。
本日収穫した品です。結局前回の写真と、これで全部だったりします。ちなみにこちらの服は1,500円でした。ワンピース系は似たり寄ったりになりがちなので、今回はシンプルに赤単色のものを購入してみました。本来はプーリップ用なので帽子は使えないのは仕方ないところです。ローゼンメイデンヘッドがあれば、結構似合うかも知れません。
結局イベントで使ったのは二つのディーラー様から購入して、合計2,500円でした。入場料が900円もするわけですから、もう少し買えばよかったのですが、金額と質が合うものが見つけられなかったのが敗因です。確かに出来が良さそうでも1着1万円という価格設定もありました。あと三千円の服も購入しようと考えましたが、やっぱりちょっと質が追い付いてない感じがして辞めました。
結局名古屋であれば、大須の「ゆめみ亭」さんの高級ドレスが安定なのかも知れませんね。それにしても、あの会場で交わされる総額っていくらぐらいなのかな。案外ドール服も単価が高いのは間違いないわけで、皆さん並んで購入されているわけですから。


今回の主題は「お祭り騒ぎの場合は、つい財布の紐が緩くなるもの、のはずが」です。
本日収穫した品です。結局前回の写真と、これで全部だったりします。ちなみにこちらの服は1,500円でした。ワンピース系は似たり寄ったりになりがちなので、今回はシンプルに赤単色のものを購入してみました。本来はプーリップ用なので帽子は使えないのは仕方ないところです。ローゼンメイデンヘッドがあれば、結構似合うかも知れません。
結局イベントで使ったのは二つのディーラー様から購入して、合計2,500円でした。入場料が900円もするわけですから、もう少し買えばよかったのですが、金額と質が合うものが見つけられなかったのが敗因です。確かに出来が良さそうでも1着1万円という価格設定もありました。あと三千円の服も購入しようと考えましたが、やっぱりちょっと質が追い付いてない感じがして辞めました。
結局名古屋であれば、大須の「ゆめみ亭」さんの高級ドレスが安定なのかも知れませんね。それにしても、あの会場で交わされる総額っていくらぐらいなのかな。案外ドール服も単価が高いのは間違いないわけで、皆さん並んで購入されているわけですから。


- 関連記事
-
-
がっこうぐらし、視聴中です。 2017/05/07
-
ラッセン風味に仕上げるコツ 2017/05/07
-
アイドール収穫品の紹介 2017/04/16
-
ちょっとした楽しみ 2017/04/06
-
背景布によって決まる構図 2017/04/05
-
スポンサーサイト