整理はまず捨てることから始めよ!
2017/03/13
今日は有給消化をしました。
今回の主題は「1ヶ月間使っていないものは捨てるべき」です。
数か月後には順調に行くと家族が増えます。そのために今日は部屋の片づけを行いました。寝室を広く取るために普段使っていないものを処分し、これから増えるであろう服などの収納スペースを新しく作りました。特に片付けたのは漫画関連です。これだけ電子タブレットが増えた今、お気に入りの漫画は電子メディアに入れておくことが出来ます。7~8インチタブレット1個でSDカードの容量次第で何千冊と入れることが出来ます。必要でない本はブックオフに持っていったのですが、そのうち古本屋という業界も縮小していくかも知れませんね。今のタブレットであれば実際の本とは遜色無く読むことが出来ますし、薄暗い中でも画面が輝くので問題なく読むことが出来ます。薄暗い漫画喫茶なんかも、もしかしたら本は全てタブレットになると良いかも知れません。本を置く場所も不要になり、その分客室ブースを増やすことが出来ます。本の整理やメンテナンスも不要ですし、本の検索は今でもパソコンを使っているわけですから。
あとは使っていないテーブルや暖房器具なんかを捨てました。なかなか処分先に困る粗大ごみですが、使わないなら場所を取るだけです。面倒でも調べて廃棄するのがお勧めです。折角の生活スペースを使っていない家具に渡す必要はありません。場所を陣取るだけでも、お金が掛かっているという感覚を持つべきです。
最後に趣味関連です。特にフィギュアが多い人になると困るのが空箱です。私はフィギュアは箱から出して展示する人なのですが、箱は問答無用で捨てています。売却するときまで保存している人もいますが、個人的ですが売ることを考えて買う人は少ないのではないでしょうか。売ることを考えて生活空間や収納スペースを減らすことの方が問題だと思うのです。
部屋の整理は時間がかかりますが、やっぱり行うと気持ちいいものです。レイアウトなんかを変えると気分が変わります。とはいえ、撮影ブースは今回特に手を付けていません。そろそろ小物関連は処分しないといけないかな。


今回の主題は「1ヶ月間使っていないものは捨てるべき」です。
数か月後には順調に行くと家族が増えます。そのために今日は部屋の片づけを行いました。寝室を広く取るために普段使っていないものを処分し、これから増えるであろう服などの収納スペースを新しく作りました。特に片付けたのは漫画関連です。これだけ電子タブレットが増えた今、お気に入りの漫画は電子メディアに入れておくことが出来ます。7~8インチタブレット1個でSDカードの容量次第で何千冊と入れることが出来ます。必要でない本はブックオフに持っていったのですが、そのうち古本屋という業界も縮小していくかも知れませんね。今のタブレットであれば実際の本とは遜色無く読むことが出来ますし、薄暗い中でも画面が輝くので問題なく読むことが出来ます。薄暗い漫画喫茶なんかも、もしかしたら本は全てタブレットになると良いかも知れません。本を置く場所も不要になり、その分客室ブースを増やすことが出来ます。本の整理やメンテナンスも不要ですし、本の検索は今でもパソコンを使っているわけですから。
あとは使っていないテーブルや暖房器具なんかを捨てました。なかなか処分先に困る粗大ごみですが、使わないなら場所を取るだけです。面倒でも調べて廃棄するのがお勧めです。折角の生活スペースを使っていない家具に渡す必要はありません。場所を陣取るだけでも、お金が掛かっているという感覚を持つべきです。
最後に趣味関連です。特にフィギュアが多い人になると困るのが空箱です。私はフィギュアは箱から出して展示する人なのですが、箱は問答無用で捨てています。売却するときまで保存している人もいますが、個人的ですが売ることを考えて買う人は少ないのではないでしょうか。売ることを考えて生活空間や収納スペースを減らすことの方が問題だと思うのです。
部屋の整理は時間がかかりますが、やっぱり行うと気持ちいいものです。レイアウトなんかを変えると気分が変わります。とはいえ、撮影ブースは今回特に手を付けていません。そろそろ小物関連は処分しないといけないかな。


- 関連記事
-
-
早速改造してみました。 2017/04/30
-
色々なミク 2017/04/30
-
整理はまず捨てることから始めよ! 2017/03/13
-
今夜のお題「みくだす」 2017/03/09
-
閲覧注意?プロジェクト・男の娘 2016/10/20
-
スポンサーサイト