ジト目キャラもたまには良いですよね
てなわけで、4回に渡ってお送りしてきました。
今回の主題は「通常顔よりコミカル顔の方が好き」です。
劇中にたまに見せるコミカル顔やデフォルメ顔って魅力的ですよね。ずっと見ていると飽きてくるのですが、その一瞬だけ劇的にタッチを変えるのはアニメや漫画独自の手法だと思います。実写だと、いきなり顔を変えることは出来ませんから。本当はデフォルメキャラとか書いてみたいですが、簡単そうで結構難しいです。線が少ないのでバランスが崩れると可愛く見えないのです。
さて、ここまで書いてきた「ステラのまほう」ですが、実のところアニメ版から入ったため、原作の絵との違いに少しビックリしました。この感覚は「カードキャプターさくら」と似ていますね。同様にアニメ版しか知らなかったので、少女漫画からの出展で、その原作との絵の違いに「同一作品かしら」と思ったものです。両方ともアニメ版の方が好みですね。
次回からはまたドールにシフトしていきますので、たまにイラストブログになってしまうこんなブログですが、よろしくお願いします。

今回の主題は「通常顔よりコミカル顔の方が好き」です。
劇中にたまに見せるコミカル顔やデフォルメ顔って魅力的ですよね。ずっと見ていると飽きてくるのですが、その一瞬だけ劇的にタッチを変えるのはアニメや漫画独自の手法だと思います。実写だと、いきなり顔を変えることは出来ませんから。本当はデフォルメキャラとか書いてみたいですが、簡単そうで結構難しいです。線が少ないのでバランスが崩れると可愛く見えないのです。
さて、ここまで書いてきた「ステラのまほう」ですが、実のところアニメ版から入ったため、原作の絵との違いに少しビックリしました。この感覚は「カードキャプターさくら」と似ていますね。同様にアニメ版しか知らなかったので、少女漫画からの出展で、その原作との絵の違いに「同一作品かしら」と思ったものです。両方ともアニメ版の方が好みですね。
次回からはまたドールにシフトしていきますので、たまにイラストブログになってしまうこんなブログですが、よろしくお願いします。

- 関連記事
-
-
FF15プレイ出来た人いる? 2016/11/29
-
毎日会う、気になる子 2016/11/28
-
ジト目キャラもたまには良いですよね 2016/11/20
-
体全体は描けません 2016/11/19
-
左顔は苦手 2016/11/18
-
スポンサーサイト