ドール改造記【01】:フィギュア選び
今回の主題は「フィギュア選び」です。
改造ドールだけを今まで紹介してきましたが、そろそろマンネリ気味なので、フィギュアからドールへの改造方法を詳しく説明していきます。色々至らないところもありますが、何かの役に立てば幸いです。記念すべき第一回目は「フィギュア選び」です。ドールへ改造するにあたり、まず元のフィギュアを探す必要があります。そこでフィギュアを選ぶポイントを紹介します。
①安価であること(300円~800円)
②1/6サイズ以上であること。
③フィギュアヘッドサイズが大きめであること。
④髪の造形に表情があること。
⑤見飽きたフィギュアであること。
まず大切なのは「安価であること」です。最終的には改造してしまうため、高価なフィギュアではなく、中古ショップで販売しているプライズフィギュアを狙いましょう。確かに造形やバリの有無など残念な部分はありますが、それでもヘッドのみ使うため、案外鑑賞に堪えることが多いです。次に重要なのはサイズです。中身の見えないフィギュアが多いなか、出来るだけ大きなヘッドサイズのフィギュアを選びます。オビツドールとの体のバランスは見栄えに直結します。髪に表情があるものだと、立ち絵以外の楽しみ方が増えまず。そして最後に飾り終えたフィギュアを選びましょう。必ずしも改造が成功するとも限りません。もう捨てようかな、と思うフィギュアを選んで下さい。改造することにより、そのフィギュアの新しい側面を見ることができます。
とはいえ、まずは好きなフィギュアを見つけるのが一番ですので、気軽に探してみて下さい。
≪使用素材≫
セガ ハナヤマタ プレミアムフィギュア ハナ 500円

- 関連記事
-
-
ドール改造記【06】:小物整理について 2016/02/04
-
ドール改造記【05】:衣装整理について 2016/02/03
-
ドール改造記【03】:ヘッド穴あけ 2016/02/01
-
ドール改造記【02】:ヘッド外し 2016/01/31
-
ドール改造記【01】:フィギュア選び 2016/01/30
-